井上尚也強すぎやね。
さすがモンスター(゚д゚)
顔も男前やし
モンスター目指して俺も日々努力を
怠らないようにしようと思います(Ò_Óˇ)
さて
今日はスイカの連作傷害について話そう
スイカは一度植えたら5年くらいは栽培できないと言われている。
が、特に気にぜず
去年同じ畝、同じ場所に2年連続
接木せず植えてみた結果問題なかった
そして今年も同じ畝に植えている。
連作傷害への挑戦だ(Ò_Óˇ)
何も無策で挑んでいるわけではない
対策としては
堆肥を多めにいれる
有機物を入れる
のびのびと自由にさせる(放任栽培)
連作傷害の原因はフザリウム菌で
これは堆肥にいる放線菌がやっつけるって言われているから
堆肥を沢山いれてます
放線菌は線虫も退治するみたいだ
EM資材もあるけど
堆肥を沢山いれる事と同じような効果なのかなと
それに有機物(雑草)を大量に投入。
あと発酵を促す意味で生の米ぬかも入れてます。
雑草は生えまくるので畝の中にぶっこんでます
生の有機物をいれると植物によくない
ガス害がでる
っと言われてるけど
すぐに植えなければ問題ないと思われる
神経質になる事はないのかなと
頼むぞ。無事育ってくれよ(^人^)
松坂大の名言でこういうのがある
自信が確信にかわった
夏が終わったとき俺も言いたい
スイカの現在